30代最後の一年が始まった。
朝、会社のデスクにウチのデザイナーからのバースデープレゼントが置いてあった。
気を使わせて申し訳ない。
ふざけた社風だと思った。
午後になると松本さんから奇麗な花が届いた。
彼は毎年、青山のPITZから花を贈ってくれる。
あそこのフラワーアレンジメントは素晴らしい。
なので毎年写真にして残している。
Nikon D2x+105mmマクロで撮影
珍しい青いカーネーション。
蕾(読めるけど書けない字)
どんな一年にしようか。
どんな明日が来るのか。
2007/04/26
2007/04/25
2007/04/23
とまとのソースを作った
持って帰った野菜を使って何か作ろうと思い、会議の結果(一人だけど)トマトソースを作る事にした。
理由は、トマトが大量にあったから。
まず玉葱のみじん切りをオリーブオイルと塩少々で炒める。
炒めながらトマトを6個仕込む。
どうせソースにするんだから「湯剥き」なんて面倒臭い事はしない。
半分に切ってボールの中でひたすら握り潰す。
こうする事で皮は簡単奇麗に取れてしまう。
気持ちよく潰し終わるとジュース状のトマトがボールに溜まるので、それを炒めた玉葱と共に煮込む。
マギーの化学調味料無添加のコンソメも一本ぶち込む。
たまにかき混ぜながら1時間ほど煮込む。
ただ煮るだけなのに、こんなに美味いソースの出来上がり。
作っているうちに食いたくなくなったので、このまま冷凍。
あとは食うときにパンチェッタでも入れてパスタにするか、ガーリックを入れて肉や魚を食う時のソースとして使うのも良い。
という事で今日はボイルしたスティックセニョールとチーズをのせて焼いたマフィンを食べた。
理由は、トマトが大量にあったから。
まず玉葱のみじん切りをオリーブオイルと塩少々で炒める。
炒めながらトマトを6個仕込む。
どうせソースにするんだから「湯剥き」なんて面倒臭い事はしない。
半分に切ってボールの中でひたすら握り潰す。
こうする事で皮は簡単奇麗に取れてしまう。
気持ちよく潰し終わるとジュース状のトマトがボールに溜まるので、それを炒めた玉葱と共に煮込む。
マギーの化学調味料無添加のコンソメも一本ぶち込む。
たまにかき混ぜながら1時間ほど煮込む。
ただ煮るだけなのに、こんなに美味いソースの出来上がり。
作っているうちに食いたくなくなったので、このまま冷凍。
あとは食うときにパンチェッタでも入れてパスタにするか、ガーリックを入れて肉や魚を食う時のソースとして使うのも良い。
という事で今日はボイルしたスティックセニョールとチーズをのせて焼いたマフィンを食べた。
2007/04/22
ウチの畑
茨城にあるウチの農場に行って来た。
農場と行っても、水耕栽培で野菜を作る非常にクリーンな農場なのだ。
特殊な活水機を使い完全無農薬で野菜を作っている。
何種類かの野菜を試験的に育てているのだが、この野菜がヤバいほど美味い。
約300坪の実験ファームには8つのベッドがあり、夫々にトマト/バジル/サンチュ/ピーマン/クレソン/パセリ/水菜/スティックセニョール等が撓わに実っている。
これはバジル。
他で食べた事が無いほど香りが強く、味も良い。
これはクレソン。
このクレソンは辛みもあり、肉を食べる時にはとても合うと思われる。
ホースラディッシュ代わりにもなりそうな感じ。
これサンチュ。
焼き肉の時に頼むアレです。
収穫して一週間冷蔵庫に入れておいても萎びたりしない。
はいこれ、ピーマンの花。
俺は初めて見た。
そんで、トマト。
赤い野菜は見栄えがする。
かの白州次郎は日本が戦争に負けると悟った時、鶴川で百姓生活を始めたのだそうだ。
どうせ食うなら美味しくて安全な野菜を食いたいものだ。
ここの野菜は美味しくて安全だ。
欲しい人いますか?
たくさん居たら頒布する方法を考えます。
どんな野菜が欲しいとか、ご意見待つ。
但し、根菜以外で。
農場と行っても、水耕栽培で野菜を作る非常にクリーンな農場なのだ。
特殊な活水機を使い完全無農薬で野菜を作っている。
何種類かの野菜を試験的に育てているのだが、この野菜がヤバいほど美味い。
約300坪の実験ファームには8つのベッドがあり、夫々にトマト/バジル/サンチュ/ピーマン/クレソン/パセリ/水菜/スティックセニョール等が撓わに実っている。
これはバジル。
他で食べた事が無いほど香りが強く、味も良い。
これはクレソン。
このクレソンは辛みもあり、肉を食べる時にはとても合うと思われる。
ホースラディッシュ代わりにもなりそうな感じ。
これサンチュ。
焼き肉の時に頼むアレです。
収穫して一週間冷蔵庫に入れておいても萎びたりしない。
はいこれ、ピーマンの花。
俺は初めて見た。
そんで、トマト。
赤い野菜は見栄えがする。
かの白州次郎は日本が戦争に負けると悟った時、鶴川で百姓生活を始めたのだそうだ。
どうせ食うなら美味しくて安全な野菜を食いたいものだ。
ここの野菜は美味しくて安全だ。
欲しい人いますか?
たくさん居たら頒布する方法を考えます。
どんな野菜が欲しいとか、ご意見待つ。
但し、根菜以外で。
2007/04/20
2007/04/19
2007/04/18
立ち食い寿司
芝浦の広告代理店で長い会議があった。
俺の隣の席には、ついこの前の都知事選でヘリが飛ばなかったりクルーザーに乗ったりしていた建築家の大先生が座っていた。
先生の机の上にはバルナック・ライカ(復刻版)が置かれていた。
でも使い方は「分からない」そうだ。
なんで持って来たんだろう?
帰りに渋谷に立ち寄り、センター街を歩いていると「立ち食い寿司」というのがあった。
江戸時代じゃねぇんだから、寿司は座って食いたいでしょう。
ノドに詰まりそうだし。
ふと思った「立ち食い○○○」で面白いのってなんだろう?
◎立ち食いステーキ
イマイチだ。
◎立ち食い鍋
「一人鍋」前提な感じだ。
◎立ち食いファミレス
こんなとこに家族で行く親の顔が見たい。
◎立ち食いカラオケ
もはや食い物じゃない。
そんなどうでもいい事を考えながらサクッとラーメンを食って帰った。
もちろん座って。
俺の隣の席には、ついこの前の都知事選でヘリが飛ばなかったりクルーザーに乗ったりしていた建築家の大先生が座っていた。
先生の机の上にはバルナック・ライカ(復刻版)が置かれていた。
でも使い方は「分からない」そうだ。
なんで持って来たんだろう?
帰りに渋谷に立ち寄り、センター街を歩いていると「立ち食い寿司」というのがあった。
江戸時代じゃねぇんだから、寿司は座って食いたいでしょう。
ノドに詰まりそうだし。
ふと思った「立ち食い○○○」で面白いのってなんだろう?
◎立ち食いステーキ
イマイチだ。
◎立ち食い鍋
「一人鍋」前提な感じだ。
◎立ち食いファミレス
こんなとこに家族で行く親の顔が見たい。
◎立ち食いカラオケ
もはや食い物じゃない。
そんなどうでもいい事を考えながらサクッとラーメンを食って帰った。
もちろん座って。
2007/04/16
金沢
週末に金沢に行ってきた。
足繁く通ってきた街だが、仕事で来る事しかないので、
今まであまりゆっくりと市内巡りをしたことが無かった。
なので、カメラを持ってブラブラと散策することにした。
香林坊から金沢21世紀美術館に向かう途中に、なんだかフォトジェニックな大木があった。
行く途中で強烈な暴風雨に見舞われ、散策どころじゃなくなり、美術館まで走る。
展示物を見ながら天候の回復を待つ。
金沢は曇り空か雨のイメージが強い。
2時間ほどすると少し天候が回復したので、美術館周辺をブラブラ歩く。
夜になって片町へ。
片町の夜は眠らない。
いろんな地方都市に行ったが、金沢の夜が最も活気があると感じる。
深夜3時過ぎでこの人だ。
むしろ昼間よりも多い。
金沢は良い街だ。
しばらく住んでみたい。
足繁く通ってきた街だが、仕事で来る事しかないので、
今まであまりゆっくりと市内巡りをしたことが無かった。
なので、カメラを持ってブラブラと散策することにした。
香林坊から金沢21世紀美術館に向かう途中に、なんだかフォトジェニックな大木があった。
行く途中で強烈な暴風雨に見舞われ、散策どころじゃなくなり、美術館まで走る。
展示物を見ながら天候の回復を待つ。
金沢は曇り空か雨のイメージが強い。
2時間ほどすると少し天候が回復したので、美術館周辺をブラブラ歩く。
夜になって片町へ。
片町の夜は眠らない。
いろんな地方都市に行ったが、金沢の夜が最も活気があると感じる。
深夜3時過ぎでこの人だ。
むしろ昼間よりも多い。
金沢は良い街だ。
しばらく住んでみたい。
2007/04/10
Nikon D40x
ニコンのデジ一眼新製品D40xが気になってしょうがない。
悩んだ揚げ句、溜まったビックカメラのポイントで交換してきた。普段使っているのがD2xなので持ち歩くにはデカ過ぎて不便だし、D2xは見るからに本気モードのカメラなので街で何か撮っていても「なにこのオヤジ?キモ!」なんて思われていそうで、若い人達の視線が気になる年頃になってきた・・という事にしといて、つまり欲しいからGETしてきた。
で、GETしてきたのは良いのだが、思わぬ落とし穴があった。
俺が持ってるニッコールレンズの殆どがAFが使えない。
最初は、あれ〜?なんで動かないんだろ?設定が間違ってんのかな?と思ってい色々いじっていたのだが、デスクに戻ってメッセンジャーを見たらギズム氏が暇そうにしていたので(アイコンが勝手にそう見えた)話しているうちに使えない事が判明した。
使えないと言ってもオートフォーカスが動かないだけなので、ここは男らしくマニュアルで使い倒す事にした。
先ずは見た目でレンズを選ぼう。
手持ちレンズの中からとっておきの一本。
迷わずにAi Nikkor 45mm F2.8Pをインストールする。
所謂パンケーキ。
これは生産終了していて今では入手困難なレンズ。
・・・COOLだ。
俺が女の子だったら「カワイ〜!!」と叫ぶ。
でも女の子はそんな事言わない。
これでマニュアルで撮る。
例えるならボクスターSを操ってる気分だ。
女子供には分かるまい・・・。
さっそく色々撮ってみる。
まず目の前にあったカメレオンのUSBトイ。
USBに繋ぐと目が回って舌が飛び出す。
そんなのはどうでもいい。
次に明日太が焼いた腕。
そんで大皿。
怪我の功名だったのだが、これは写真を撮るのが楽しくなるセットだ。
ピントもファインダ内のインジケーターでガイドしてくれるし、その他の操作もストレス無く出来る。
ボディも小さくて高画質・高機能。
やっぱニコンだわ。by キムタク
悩んだ揚げ句、溜まったビックカメラのポイントで交換してきた。普段使っているのがD2xなので持ち歩くにはデカ過ぎて不便だし、D2xは見るからに本気モードのカメラなので街で何か撮っていても「なにこのオヤジ?キモ!」なんて思われていそうで、若い人達の視線が気になる年頃になってきた・・という事にしといて、つまり欲しいからGETしてきた。
で、GETしてきたのは良いのだが、思わぬ落とし穴があった。
俺が持ってるニッコールレンズの殆どがAFが使えない。
最初は、あれ〜?なんで動かないんだろ?設定が間違ってんのかな?と思ってい色々いじっていたのだが、デスクに戻ってメッセンジャーを見たらギズム氏が暇そうにしていたので(アイコンが勝手にそう見えた)話しているうちに使えない事が判明した。
使えないと言ってもオートフォーカスが動かないだけなので、ここは男らしくマニュアルで使い倒す事にした。
先ずは見た目でレンズを選ぼう。
手持ちレンズの中からとっておきの一本。
迷わずにAi Nikkor 45mm F2.8Pをインストールする。
所謂パンケーキ。
これは生産終了していて今では入手困難なレンズ。
・・・COOLだ。
俺が女の子だったら「カワイ〜!!」と叫ぶ。
でも女の子はそんな事言わない。
これでマニュアルで撮る。
例えるならボクスターSを操ってる気分だ。
女子供には分かるまい・・・。
さっそく色々撮ってみる。
まず目の前にあったカメレオンのUSBトイ。
USBに繋ぐと目が回って舌が飛び出す。
そんなのはどうでもいい。
次に明日太が焼いた腕。
そんで大皿。
怪我の功名だったのだが、これは写真を撮るのが楽しくなるセットだ。
ピントもファインダ内のインジケーターでガイドしてくれるし、その他の操作もストレス無く出来る。
ボディも小さくて高画質・高機能。
やっぱニコンだわ。by キムタク
2007/04/09
いまさらながら「まゆとろ」の話
Yahoo!動画にて「まゆとろ」が再び配信されております。
今のところ新しいものは何もございません。
前回と違うのは、DVDのみ収録されていたエピソードも配信されている事ですかね。
いまさらこんな古い作品やられても、前科を見られているようで嫌ですね。
YAHOO!
※ちなみにMacでは見られません。
2007/04/08
ちょっと良い普通の朝
登録:
投稿 (Atom)